KOTOKOさんのイベントとか。 |
2011/04/18 カテゴリー/ニコニコの話
どもどもども。
なんだかブログにログインしてみたら管理画面に
「ツイッターと連携する」とか出来ていたので連携させてみた。
で、どんな連携なのかお試しもかねて更新。
今日はいつもお世話になっている秋葉工房のDJもっちーさんのご厚意で
KOTOKOさんのイベントを見に行きました。
私のファーストKOTOKOさんは「さくらんぼキッス」でした。
うん、懐かしい。
そのさくらんぼキッスを当時仲良くしていた萌えボイスのお友達と歌ったりね。
そのあたりがPCで歌を収録するって言う行為をし始めたころだったり。
音源何気にあるけど、今聞くと死ねるので聞きません出しませんw
そんなきっかけにもなったKOTOKOさんを生で見られるとかね。
一言「圧倒」でした。
今回はDJブースを設置し、ダンサブルな楽曲ばかりだったんですが
(そのDJをもっちーさんが担当。アレンジも秋葉工房)
踊りながらユーロアレンジされた曲を歌われてました。
それがね、ものっすごいのです。
タグでいうなら「口からCD音源」です、ええ。
踊ってるのにね。
もう上手いなんて言葉は当然すぎて使いにくいくらいです。
声の通りもめちゃくちゃいいし、声の音圧もガンガンくる。
その圧もどれだけ来ても全く不快ではない。むしろ心地いい。
トークもめちゃくちゃかわいいし、この人なんなんだろうと思いました、本当に。
もう大好きなre-sublimityを生で聞けて本当に感動しました(´;ω;`)
明日から仕事がんばるぞ!と本気で思ったよ(´;ω;`)
で、帰ってきてむかーし録音したWE SURVIVEを聞いてみたら
あまりのヘタクソさになきそうになりました、ええ。
ダメだこりゃ、ってボソっと言ったもんね。
素敵なライブは生きるための活力が湧くんだなー。
本気でそんな風に感じた、とっても印象に残るライブでした。
KOTOKOさん、スタッフさん、お疲れさまでした。
もっちーさんも本当にありがとうございました。
今日のKOTOKO賞は舞台監督だったと私は思っていますヽ|・∀・|ノ
今からiPhoneにKOTOKO楽曲を入れる作業をしようと思います(`・ω・´)
なんだかブログにログインしてみたら管理画面に
「ツイッターと連携する」とか出来ていたので連携させてみた。
で、どんな連携なのかお試しもかねて更新。
今日はいつもお世話になっている秋葉工房のDJもっちーさんのご厚意で
KOTOKOさんのイベントを見に行きました。
私のファーストKOTOKOさんは「さくらんぼキッス」でした。
うん、懐かしい。
そのさくらんぼキッスを当時仲良くしていた萌えボイスのお友達と歌ったりね。
そのあたりがPCで歌を収録するって言う行為をし始めたころだったり。
音源何気にあるけど、今聞くと死ねるので聞きません出しませんw
そんなきっかけにもなったKOTOKOさんを生で見られるとかね。
一言「圧倒」でした。
今回はDJブースを設置し、ダンサブルな楽曲ばかりだったんですが
(そのDJをもっちーさんが担当。アレンジも秋葉工房)
踊りながらユーロアレンジされた曲を歌われてました。
それがね、ものっすごいのです。
タグでいうなら「口からCD音源」です、ええ。
踊ってるのにね。
もう上手いなんて言葉は当然すぎて使いにくいくらいです。
声の通りもめちゃくちゃいいし、声の音圧もガンガンくる。
その圧もどれだけ来ても全く不快ではない。むしろ心地いい。
トークもめちゃくちゃかわいいし、この人なんなんだろうと思いました、本当に。
もう大好きなre-sublimityを生で聞けて本当に感動しました(´;ω;`)
明日から仕事がんばるぞ!と本気で思ったよ(´;ω;`)
で、帰ってきてむかーし録音したWE SURVIVEを聞いてみたら
あまりのヘタクソさになきそうになりました、ええ。
ダメだこりゃ、ってボソっと言ったもんね。
素敵なライブは生きるための活力が湧くんだなー。
本気でそんな風に感じた、とっても印象に残るライブでした。
KOTOKOさん、スタッフさん、お疲れさまでした。
もっちーさんも本当にありがとうございました。
今日のKOTOKO賞は舞台監督だったと私は思っていますヽ|・∀・|ノ
今からiPhoneにKOTOKO楽曲を入れる作業をしようと思います(`・ω・´)
PR
この記事へのコメント